【草加市】所要時間も短縮!東京メトロ有楽町線と東武スカイツリーラインが直通運転に!!

東京メトロ有楽町線と東武スカイツリーライン直通運転

※イメージ画像

昨日2025年4月17日(木)、東京地下鉄株式会社と東武鉄道は、東京メトロ有楽町線延伸区間の2030年代半ばの開業に合わせて、半蔵門線(住吉と押上の区間)及び東武スカイツリーライン、伊勢崎線、日光線と相互直通運転することに基本合意したと発表しました。

情報提供もいただいております。

東京メトロ有楽町線豊洲駅と住吉駅の区間から半蔵門線を経由し東武スカイツリーラインとを結んでいた路線が直通運転となります。

東京メトロ有楽町線と東武スカイツリーライン直通運転

※プレスリリースより

プレスリリースによると、列車は10両編成。

東京メトロ有楽町線の延伸区間が2030年代半ばに開業し直通運転がはじまると、所要時間も大幅に短縮されるそうです。

豊洲駅と春日部駅の区間は、所要時間 約61分のところ約53分と約8分短縮に、草加駅と東陽町の区間は、所要時間 約40分のところ約29分と約11分短縮。
現状乗換2回の乗換も直通運転。乗換はなくなります。

少し先にはなりますが、草加市内から臨海副都心と東京へのアクセスが飛躍的に向上、混雑緩和も期待できます。

直通運転区間や運行計画は今後検討が進められるということですのでチェックしていきたいですね。

ともあき様、情報提供をいただきありがとうございました!

・プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!