【草加市】草加市内でも「令和6年能登半島地震被災地支援募金箱」が設置されています。

※イメージ画像
草加市では、令和6年1月1日に発生した能登半島を震源とする地震で被災された方々を支援する為、様々な施設に「令和6年能登半島地震被災地支援募金箱」が設置されています。
集まった募金はすべて被災地に寄付されます。
【募金箱設置場所】
- 市役所本庁舎1階総合案内窓口
- 市役所本庁舎8階危機管理課
- 新田サービスセンター
- 松原サービスセンター
- 谷塚サービスセンター
- 中央公民館
- 柿木公民館
- 新里文化センター
- 新田西文化センター
- 谷塚文化センター
- 川柳文化センター
今回の募金活動については現金のみ。物品の受付は行っていないそうです。
また、昨日1月5日に草加駅コンコース内で街頭募金活動が行われ、募金額は299,622円となったそうです。
まだまだ予断を許さない状況ではあるかと思いますが、これ以上被害が大きくなることなく、一日でも早く被災された皆様が安心して眠れる日が来ること、一刻も早い復興を心より願うばかりです。